教室名:オリニソダン(子どもの書堂) 神戸在日コリアン保護者の会 代表:権清子・瀬田美幸
1995年、公立小学校に子どもを通わす在日コリアン保護者たちの自主的な取り組みとして始まり、その後、2004年に蓮池小学校、2010年にはだいち小学校に校内の課外教室として設置され、保護者の会はその運営を学校と連携しながら行っています。
場所 :神戸市立蓮池小学校(山陽鉄道神戸高速線西代駅すぐ)土曜AM10:00~
神戸市立だいち小学校(JR鷹取駅 北東390M)水曜日放課後PM3:15~
連絡先:Tel 078-777-2232 Email [email protected] 会費:月1500円/家族
1995年、公立小学校に子どもを通わす在日コリアン保護者たちの自主的な取り組みとして始まり、その後、2004年に蓮池小学校、2010年にはだいち小学校に校内の課外教室として設置され、保護者の会はその運営を学校と連携しながら行っています。
場所 :神戸市立蓮池小学校(山陽鉄道神戸高速線西代駅すぐ)土曜AM10:00~
神戸市立だいち小学校(JR鷹取駅 北東390M)水曜日放課後PM3:15~
連絡先:Tel 078-777-2232 Email [email protected] 会費:月1500円/家族
蓮池小学校は土曜実施ということもあり、他校からも参加しています。27名の子どもたちが3クラスに分かれて学んでいます。
就学前~1年生クラス、2~3年生クラス、4~6年生クラスです。
だいち小学校は14名が2クラスに分かれています
低学年クラス(1-4年)と高学年クラス(5,6年生)です。
年齢による組み分けを基本にしながら、中学年に関しては学習歴によって低学年か高学年か年度によって任意に振り分けています。
就学前~1年生クラス、2~3年生クラス、4~6年生クラスです。
だいち小学校は14名が2クラスに分かれています
低学年クラス(1-4年)と高学年クラス(5,6年生)です。
年齢による組み分けを基本にしながら、中学年に関しては学習歴によって低学年か高学年か年度によって任意に振り分けています。
2012年より「セットンナルゲ」を使用。
この教材は2011年、韓国政府の「民族学級」支援事業を受け、大阪の公立小学校の民族講師やオリニソダンの講師が在日コリアンの子ども向けに作成しました。ハングル習得のための部分と、朝鮮半島の歴史・地理・文化を日本語で解説した部分からなります。同じ予算でハングルカルタも制作しました。
この教材ができるまでは韓国に行って幼児用の教材を買い求めたり、韓国政府の在外コリアン向けの教材を利用したりしていましたが、どれもオリニソダンの子どもたちにぴったり来ませんでした。そこで、あちらこちらの教材をコピーして使うなどしていました。
この教材は2011年、韓国政府の「民族学級」支援事業を受け、大阪の公立小学校の民族講師やオリニソダンの講師が在日コリアンの子ども向けに作成しました。ハングル習得のための部分と、朝鮮半島の歴史・地理・文化を日本語で解説した部分からなります。同じ予算でハングルカルタも制作しました。
この教材ができるまでは韓国に行って幼児用の教材を買い求めたり、韓国政府の在外コリアン向けの教材を利用したりしていましたが、どれもオリニソダンの子どもたちにぴったり来ませんでした。そこで、あちらこちらの教材をコピーして使うなどしていました。
2時間の講義の前半はハングル学習、後半は歴史・文化学習(歌やゲーム、年間行事、ルーツ学習、歴史人物学習など)を行っています
工夫としては手遊び歌にハングルを入れたり、歌にあいさつ、じゃんけん、フルーツバスケットなどのゲームにハングルを入れて楽しみながら学習しています。 また文化学習として年中行事や家庭での祭祀などについても学習します。高学年は歴史上の人物を学習し、ルーツ調べや地域のフィールドワークもします。 10月からはオリニマダン(子どもの広場の意味)に向け伝統楽器、民族舞踊の練習が始まります。 次のような学習発表会を行い学習の動機を高めています。 12月に民族音楽・舞踏・文化学習の成果を発表するオリニマダン 2月にハングル学習の励みにとハングルカルタ競技大会 |
オリニマダン(民族音楽舞踏発表会)
|
火曜夜中高生向けクラス、木曜夜保護者向けクラスも開催しています。
詳細は在日コリアン保護者の会までお問い合わせください。
詳細は在日コリアン保護者の会までお問い合わせください。